今年も龍村美術織物の干支の置物がやってきましたよ~‼
(ロックバンドのジャケ写風に並べて撮ってみました)
来年は辰年ですね。かわいい龍の置物です😊
私はこのシリーズを毎年買って祖母にプレゼントしています😊
皆さんもいかがでしょうか?13200円です
みんなちょっとずつお顔や表情が違いますね
みなさんどの子が好きですか?😊
ちなみに、おべべの真ん中に使われている生地が干支にちなんだ龍の柄になっています
皆さん分りますか?唐草模様みたいな龍の柄です
おべべの腰から下はペイズリー文様の生地です。おしゃれさんですね✨
ペイズリー文様は昔から愛されている文様ですね。先日、東京国立博物館に行ったのですが織物のコーナーにペイズリー文様の織物がいくつも展示されていました
そう、先日東京国立博物館、トーハクに行ってきましたよ(今年2回目)
お着物好きにたまらない展示も沢山ありました😊
江戸時代の歌舞伎の衣装だそうです
龍に中華雲に蓬莱山に青海波…意匠が中華風ですね😲
こちらは尾形光琳の手描きの小袖だそうです😲
江戸時代のセレブのご婦人のお召し物だそうです。凄いですね~
有名画家の手描きの着物だなんて…あこがれますねえ〜✨
本館だけでなく平成館や東洋館もじっくり見てきましたが…本当に広くてスゴイ博物館ですねぇ
お着物を扱っていると世界中の色んな意匠に触れる機会があるのですが、博物館は意匠の勉強になり知識が増えていくので積極的に行きたいとおもいます
それにしても、インド方面の仏像はイケメンですね💕
今回の目的は刀剣の横綱といわれる国宝の刀剣 大包平だったのですが、
めちゃめちゃ光輝いていました✨✨✨✨✨
ピッカピカ✨✨✨✨✨
さすが刀剣の横綱✨✨
他にも色んな刀剣が展示されていてじっくり鑑賞しました✨私の一番の好みは太刀長船秀光でした😊
ちなみに東京国立博物館へは、着物で行きましたよ😊
1泊旅行だったのですが、2日間同じ着物で過ごしました
お手入れが楽なので洗える着物にしましたが、帯は昔うちの店で買った正絹の半巾帯です
正絹の半巾帯はお気に入りで、店でもよく締めています😊
東京では、IHIステージアラウンド東京という特殊な劇場で公演中の『ミュージカル刀剣乱舞 千子村正蜻蛉切双騎出陣』を観劇したり、月島でもんじゃ焼きを食べたりと一人旅を満喫しました😊
着物で都会をひとり旅行というのも楽しいですよ。みなさんもぜひ😊