こんにちは!オダハラです!
最近のオダハラは観劇で大忙し💦お休みの日はずっと劇場か映画館に行って色んなものを見ています。
見たいものが多くて💦
ちなみに常に着物で出かけています😊✌
春の中途半端な気温の時のお出かけは、着物が最適だと思っています。
着物を着ていると『きちんと感』も出るので、観劇に最適ですよね。
たくさん見た中で、宝塚歌劇にも関係あるものを2つほどご紹介😊
まずは『ミュージカル落語心中』、元花組トップの明日海りおさんがご出演です。
日本物ミュージカルということで、お着物姿がたくさん見られて目の保養✨
山崎育三郎さんに古川雄大さん、黒羽麻璃央くんなど、キャストが豪華❣お話も面白かったです。
子役さんが3人出てきたのですが、歌もダンスも落語も上手くてビックリ😲本当に子どもですか……人生2周目と違いますか……??
劇場は中之島のフェスティバルホール、2700人収容の大きな劇場です。
大きな劇場で舞台上に一人で立てる俳優さんって限られてると思うのですが、2500人以上を収容できる宝塚大劇場を連日満席にしていた明日海りおさんは、やはりフェスティバルホールの大きな舞台にソロで立っても見劣りしない、素敵なお芝居をなさっておられました✨
フェスティバルホールって、幕間休憩にグラスで飲み物がいただけるんですね。すごい。
この日のお着物は、私には珍しく正絹を着ていました。
名古屋帯でしたが、こちらの記事で紹介した観劇枕を使用していました。
日本物ミュージカル、宝塚歌劇ではちょこちょこありますが、宝塚以外でもどんどんやってほしいですね😊
そして、もうひとつご紹介❣劇場版『ベルサイユのばら』です!
塚口サンサン劇場に観に行きました。
今年1月に封切られたこのアニメ映画、実は2月に1回見ているのですが、その時に大変感動しまして、
友人を誘いまくって2回目を見てきました。
宝塚ファンは『今更ベルばら???飽きたよ???』と思うかも知れませんが、この映画、本当に良いんですよ!!!!!
宝塚歌劇のベルばらにうんざりしている人にこそ見て欲しい映画です。
曲も良いんです。この曲を使ってこの内容で宝塚歌劇でやってくれないかなぁと思っています。
塚口サンサン劇場はディープな劇場ですごく好きです。
大人気の香港映画のトワイライトウォリアーズのポスターがありました😊
劇場付近の喫茶店もディープでいいんです。
ベルばらにちなんでバラの帯にしました。
着物はむかし弊店で買った洗える着物です😊
映画館でも半幅帯でペタンコにするのが楽でいいですね~
映画のベルばらは!!本当にお勧めなので!機会が有ればぜひ見てくださいね!🌹